ワイヤー矯正

ワイヤー矯正の特徴と
メリット・デメリット

ワイヤー矯正とは、歯列矯正において最もポピュラーな手法です。ブラケットと呼ばれる矯正装置を歯に装着し、ワイヤーを通して歯に力をかけながら矯正を行います。歯列矯正と言うと、ワイヤー矯正を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ワイヤー矯正はマウスピース矯正にはないいくつかのメリットを持ち合わせています。デメリットとあわせて解説するので、ワイヤー矯正がどのようなものなのかについてもチェックしておきましょう。

ワイヤー矯正とは

ワイヤー矯正とは

ワイヤー矯正とは、ブラケットと呼ばれる矯正装置を歯の表側に装着し、ワイヤーを通して歯を引っ張って矯正する方法です。マウスピース矯正が登場するまで、最もポピュラーな歯列矯正方法として知られ、現在も多くの人が利用しています。

ワイヤー矯正には、目立つ、痛みがある(個人差はあります)などのデメリットがありますが、マウスピース矯正では治療できない症例でも矯正できたり、固定式のためマウスピースのつけ忘れのようなことがなく確実に歯が動くメリットもあります。本項目では、ワイヤー矯正の特徴をわかりやすく解説していきますので、参考にしてみてください。

ワイヤー矯正のメリット・デメリットを解説

ワイヤー矯正のメリット・デメリットは、次のとおりです。

メリット

メリット

  • 治療できる症例が多い
  • 確実に歯を動かすことができる
  • 汚れた位置がわかりやすく掃除しやすい

デメリット

  • 口を開けると矯正装置が見えてしまう
  • 矯正装置が粘膜に干渉して傷つける場合がある
  • 清掃性が悪い

何らかの理由でマウスピース矯正を行えなかった場合は、ワイヤー矯正を選ぶと良いでしょう。ただし、目立ちやすい・清掃がしずらいといったデメリットも見受けられるため、好みが分かれやすい治療法であることも確かです。

ワイヤー矯正中は普段どおりに食事できるのか

ワイヤー矯正中は普段どおりに食事できるのか

ワイヤー矯正で使う矯正装置は自分で付け外しできないため、矯正装置を付けたまま食事をしなければなりません。とくにワイヤーを付けた直後は痛みや違和感が強く、食べ物のごみもワイヤーに挟まりやすいため、食べにくさを感じる可能性が高いでしょう。

ただし、多くの人がワイヤー装着から1週間前後で口内の状態に慣れ、不自由なく食事ができるようになります。ステーキなどの硬いお肉も問題なく食べられる人が多いため、とくに心配する必要はありません。

ワイヤー矯正時に生じる痛みの種類と対策

ワイヤー矯正時に生じる痛みの種類と対策

ワイヤー矯正では、強い力を加えて歯を動かします。そのため、ワイヤーの調整を行った直後は、強い痛みを感じる可能性が高いでしょう。痛み止めにより軽減する場合もあります。

歯の移動によって生じる痛みは3~4日程度で引きますが、矯正装置が粘膜にあたって傷を付ける場合もあるため要注意です。歯の表側や裏側に矯正器具を装着するため、器具が粘膜に当たって傷を付け、口内炎を発症させます。とくに食事中や会話の際に傷が付きやすく、上下の唇の裏側に口内炎ができやすいことが特徴です。

ワイヤー矯正の前に抜歯する必要はあるのか

ワイヤー矯正の前に抜歯する必要はあるのか

ワイヤー矯正の前に抜歯する必要があるかどうかは、ケースバイケースです。前歯が深く重なっていたり、八重歯がきつく生えていたりする場合や、極端な出っ歯、受け口、口元の突出感を気にされてる方(上下顎前突)も抜歯が必要な可能性もあります。口元を引っ込めるために歯を動かすスペースを確保しなければ、理想的な位置へ歯を移動させられないためです。

抜歯が必要かどうかは、治療開始前の検査で確認し、カウンセリングで結論をお話しさせていただきます。どうしても抜歯をしたくない場合は、可能な限り抜歯を避けられる治療法をご提案できるよう努力いたします。ただし、抜歯なしでは歯列矯正ができない場合もある点は、ご理解くださいませ。